アパートを借りる流れ【2023-04-01更新】ブログ | 弘前・青森の不動産のことならおうち情報館
-
アパートを借りる流れ2023-04-01
これからアパートを借りて新生活を始めよう!!
と思っても、いざとなってどうやって契約すればいいのか、お金はどのくらいかかるのかお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
実際契約するには以下の順に進んでいきますので簡単に紹介させていただきます。
①情報収集
住宅情報誌や新聞広告、インターネット(不動産ポータルサイト)などで住みたい地域の物件を探します。
②電話連絡
気に入った物件の不動産屋さんへ事前に予約の電話をして訪問します。
③物件の見学
希望の物件が見つかったら実際に物件を内覧し、検討します。
<検討の基準>
・交通機関からの距離感 ・部屋の使い方 ・近所の雰囲気 ・地域のルール
④入居申し込み
物件を内覧して気に入った場合、賃貸入居申込書に必要事項を記入し、申し込みます。申込に当たり、連帯保証人/保証会社、緊急連絡先を必要とするので注意が必要ですね。
⑤書類審査
3~10日で賃貸入居申込書等必要書類の審査が行われます。
⑥入居準備
審査が通過したら入居書類の準備などを始めます。
⑦契約
書類が揃ったら不動産屋さんから賃貸借契約の為の重要事項説明などを受け、契約します。必要書類はケースバイケースですのでご不明な点についてはご相談ください。
⑧引越し準備
・部屋の鍵、契約書を大切に保管しましょう
・お部屋の損傷を確認しましょう。(損傷があれば写真を撮って不動産屋に連絡)
・水道・電気・ガスの開始手続き、生活に必要な物をそろえましょう
⑨入居
住民票の異動、身分証明書など住所変更手続きをします。
以上をもってアパートへの引越が完了します。長くなりましたがご閲覧いただきありがとうございました。引越には時間、労力、お金がかかります。弊社は居住支援法人として住宅確保に配慮を要する方へ情報提供、相談などの支援を行っておりますのでお気軽に電話、訪問等してみてはいかがでしょうか。
【お問合せ先】
電話:0172-38-0980
メールアドレス:dotemachi@v-and-c.co.jpアパート・中古住宅・新築住宅にかかわらず「住まいにお困り」の場合、お気軽に当法人にご相談ください
※なお、当法人のエリアは青森県内の弘前市・五所川原市・平川市・黒石市を中心とした津軽エリアになります。
ページ作成日 2023-04-01